謹啓 秋冷の候 皆様におかれましては,ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご厚情を賜り,厚く御礼申し上げます。
さて,広島大学では,昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため,現在もなおサークル活動の制限が続いております。個人での練習あるいは少人数で集まっての練習は可能となったものの,全員がそろって行う合奏形態での練習は未だに可能となっておらず,いつ頃から合奏ができるようになるかも見通しが立たない状況です。
そのため,弊団全員で協議した結果,2020年12月19日(土)に開催を予定しておりました,「第69回定期演奏会」を中止するという決断を致しました。
弊団員にとっても断腸の思いではございますが,これまで68回にもわたって続いてきたという歴史の重みを鑑みますと,例年通りの演奏会が開催できない状況下におきましては,到底「定期演奏会」と名乗ることはできないと判断致しました。
しかしながら,「第69回定期演奏会」の代替としまして,『Winter Concert ~音楽ができる喜びをかみしめて~』という呼称で演奏会を行います。基本的には配信せずに,団内での演奏会とさせていただきますが,一部配信を希望するアンサンブル団体につきましては,後日YouTubeにて演奏を配信する予定です。ぜひご視聴いただければと思います。
非常に残念なご連絡となってしまいましたが,何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
略儀ながら書中をもちましてご報告とさせていただきます。
謹言
広島大学交響楽団 団長 井下 智貴
コメント